もしかしたら特許に
あたる発明が当社に
もあるのでは?
特許権を他社が侵害
している。
適切に対応したい!
他社から特許や商標
についてクレームが
きている!
当社の技術や製品に
ついて特許上の問題
が無いか調査して!
製品カタログを作成
中だが、慎重にした方
が良いといわれた。
海外へ製品を輸出
することになったが、
模倣品が心配!
< 無料相談の流れ >
- 無料相談お申込みフォームからのお申込
必要事項をご入力の上、送信してください。
- 弊所からのご連絡
お申込内容を検討し、直ぐにご回答できる内容については、弁理士がメール、お電話、FAXなどでご回答致します。
- 直接のご面談
直接のご面談、ご相談もご対応致します。その際、ご面談日を調整させて頂きます。
(アポイントが無く、いきなりのご来所頂いた場合、ご面談をお断りをする場合がありますので、予めご了承ください。)
< 無料相談の範囲について >
- 「無料相談」は、特許や商標などの取扱いに不慣れな方が抱えておられる不安や問題について、弊所の弁理士が、経験と専門的な知識から対処の方向性をご助言する完全無料サービスです。
- ご相談の内容によって、より深い調査や資料作成を要するような『ご相談』の範囲を越える場合には、有料となる場合があります。
- その際、有料となる作業等の内容をご相談者へご説明し、おおむねの費用をご提示致しますが、ご了承頂く前に費用のご請求をする事は一切ありませんのでご安心ください。
- メールやお電話でのご回答につきましては、回数制限は一切ありません。
- ご面談の場合、弊所内での1時間以内程度のご相談とさせて頂きます。ご相談者のご指定の場所でのご面談は、出張費などの実費が発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 弁理士及び事務所スタッフは弁理士法第30条及び第77条に基づき秘密保持義務がありますので、安心してご相談ください。