![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOP >中小企業の知財戦略トップ >Q16 出願/登録後に住所/社名が変わりましたが、何か手続きすることはありますか | 中小企業の知財戦略 |
Q16 出願/登録後に住所/社名が変わりましたが、何か手続きすることはありますか
出願中なら識別番号変更届、登録後のものは登録名義人の表示変更届を特許庁に提出します。 特許庁から発送される書類は、「特許庁の登録原簿上の権利者」へと発送されています。そのため、登録原簿上の権利者と、実際の権利者との住所などが異なると、特許庁からの重要な書類がお手元に届かなくなる場合があります。 最悪の場合、必要な手続きを怠ったために権利が消滅してしまうケースも考えられますので、住所または会社名などに変更があったときには、速やかに変更の手続きを特許庁へとることをお勧めします。 なお、管轄の法務局に商号変更や住所変更の登記を済ませただけでは、特許庁の記録に何の変更もなされません。あくまでも、特許庁へ住所変更などの手続きをとる必要があります。 |
![]() |